最近、好きなことを仕事にしている人が輝いているとか、好きなことを仕事にしたら物事がうまく回り始めた
というフレーズの他にも、
好きなことが仕事になるはずがない、
例えば、このブログでも、自分の好きなことばかり書いていても、
お金が稼げる仕事にならないということを聞きます。
どちらが正しいのでしょうか。
好きなことを仕事にできる理由って何?
好きなことを仕事にすると、なぜ輝いているのか、成功しやすいのかというと、
好きなことである分、それにずっと時間を費やしていても苦にならないし、
もっと頑張れるからです。
その好循環やポジティブ脳で、プラスになっていくという状況です
また、好きなことは、諦めにくいということです。
例えば、パソコンやITが本当に好きで、
ずっとパソコンの前に座っていたいような人にとっては、
これは苦痛ではなく、楽しみでしたありません。
そしてこの仕事であれば、たとえうまくいかないことがあっても、
好きなことだから、諦めにくいというか、あってあたりまえくらいの考えなのです
しかし、一方では自分の独りよがりの記事を書いていても
読んでいる人に共感を得られなければ、まったくアクセスが得られないサイト
ということになります。評価されていない状態です。
でも、好きなことなので、挫折を挫折と思わず、
チャレンジするのが、稼げることにつながります。
(しかし、追及するレベルにもよります、もちろん)
ホリエモンも語っている本当に好きなことについて
「好きなことを仕事にできるひとは、情熱を持っている」
評価に関わる「承認欲求」とは?
やはり、いくら好きなことが仕事とはいっても、人間は評価されたいものです
それが、世間的な評価であったり、
周りに認められることであったり、最終的には収入であったり、
人間はお金で評価するし、評価されるものです
同じことをしていても、お金持ちとそうでない人とでは、社会の見る目が違います。
そして、貧乏な人と、お金持ちの人とでは、社会に収めている税金の金額も違ってきます
まったく見た目も性格もすべて同じの男性または女性がいたとして、ただお金をもっているかいないかでは
見る目が違うでしょう
こんな風に、お金の威力はすごいんですね
なので、実は自分の好きなことだからやっている、
例えばブログとか、残業とか、仕事のなんでもいいのですが
でも結局は評価との天秤です。
評価されたい=収入や認知度
認められたいというのは、
「これだけがんばっているんだから…」
「自分のがんばりを注目してほしい」
など、承認欲求に関係しています。
ブログやサイトの場合、評価=収入を得たいということにもなりますが、会社の中での、上司、部下、同僚との関係においては、
承認欲求が強くかかわってきます。
承認欲求が強い人の傾向と対処法
それでは、承認欲求(周りから認められたいという、食欲などと同じような生理的欲求)
が強い人には、どんな特徴があるのでしょうか
- 寂しがり屋
- 目立ちたがり屋
- 相手のせいにする
- 家族や友達を大切にする
こんな特徴がありますが、特に家族や友達を大切にするので、
悪い人ではなさそうです。
そして、この承認欲求が強くなってしまった原因としては、
家族の愛情が少ない中で育った。両親から努力を認められないで育った
などがあげられます。
子供の時に、自分はテストでがんばったのに、
点数や成績が良くなかったから、認めてもらえなかった
褒められなかったなど、
そういう要素が積み重なって、認めてほしい欲求が溜まっていきました。
そして、職場や学校に、このような人がいた場合、
どうすればいいのでしょうか。
対処法
- 頑張ったことは褒めてあげる
- 深くかかわらない
- 部下であれば一緒に目標を考えてあげる
- 頑張ったことは認めて褒める
などがあげられます。
でも、基本的に面倒くさいですね…
褒めてあげることがすぐにできそうですよね。
評価=収入や知名度と承認欲求
認めてほしい、評価されたいという欲求は承認欲求です
それは結果的に評価とつながっていますね
すなわちお金です
なぜかというと、お金には威力があるからです
こういう背景もあって、ブログでのアクセスが多い分野の一つとなっているのでしょう
つまり、好きなことを稼ぐことにしてしまえば、
だんだん人生が楽しくなってくるのでは?
(そんなに簡単に、好きなことを変えられませんが)
↓一時期は世間にたたかれまくっていた堀江氏ですが、復活がすごいですよね
一言メッセージをもらえるとすっごい嬉しいです!
記事の感想やメッセージをいただけることがとても励みになっています!
いつもどうもありがとうございます(^^)
↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
応援ぽちよろしくお願いします(^^)